人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「夕凪の街 桜の国」

「夕凪の街 桜の国」
ごくごく普通の家族の普通の女性のお話が物語になっています。
原爆に合ったということ以外は。。。。

普通の生活をしてた人たちがたくさん死にました。
死んでいった人の数だけ物語があり
死んでいった人にはみんな愛する人がいて
死んでいった人たちの数の何倍も悲しみがありました。
「夕凪の街 桜の国」_a0070655_18221256.jpg

本川
この川岸に映画の主人公の家があった原爆スラムがありました。
原爆スラムというのは戦後、家が無くなった人たちが自分たちで作って住んでいたバラックの密集住宅地です。
広島生まれで広島育ちの私は川の上に建っていた家家の記憶がかすかに残っています。
「夕凪の街 桜の国」_a0070655_18223033.jpg
「夕凪の街 桜の国」_a0070655_18223984.jpg

基町高層アパート
原爆スラムの住民を吸収するための改良住宅と、慢性的住宅不足に対応するための公営・公団住宅、合計4500戸強を高層住宅として建設されました。
焼け野原から原爆スラムに、そして高層アパートに整備されたここは今老朽化が問題になっています。
62年の歳月を感じます。


設計:大高建築設計事務所
所在地:広島県広島市中区基町、西白島町
竣工:1972~1976年


yumily
広島ブログ
by yumily_sketch | 2007-08-06 18:29 | その他 | Comments(24)
Commented by マリリン at 2007-08-06 19:19 x
高層アパートが建つ前のバラックの家々は
私もおぼろげながら覚えています。

高層アパートが建った経緯を通しても
戦争と平和を考えさせられますね…。
Commented by いのたか at 2007-08-06 19:56 x
俺は覚えてます。
小学校のときに市立体育館で柔道の試合をした後にここを歩いて
大芝の家まで良く帰っていました。(結構遠いよ)
途中の駄菓子やに行くのが楽しみだったね。
Commented by shinobu at 2007-08-06 20:41 x
初めまして。
今日“夕凪の街 桜の国”を観てきました。
この辺りがそうなのですね。
今の穏やかな風景と重ね合わせると、
色々考えさせられますね。
Commented by ナンバー1 at 2007-08-06 21:09 x
はじめまして!!
いつも美しい写真を楽しみにしています。
通り掛かりに目にしている基町高層が違った感じで見れますね。
「夕凪の街、桜の国」のコミックは先日読んでみました。
近いうちに、映画を観に行く予定です。
Commented by kanpoaroma at 2007-08-07 00:04
映画をご覧になったのですか?
つらくなりそうなので、躊躇しています。

先日アップされていた 「広島文理科大学本館---旧理学部1号館」
被爆建物だと知らなくて、ずいぶん無神経な書き込みをしてしまいました。
62年前に全焼して、そのままの外観が保存されていたのですか?
Commented by とも at 2007-08-07 00:11 x
そういえば今日(昨日)は8月6日でしたね。
広島ですごした5年半ぐらいの間に「8月6日」という日が、ヒロシマにとって、世界にとってどういう意味をもつのかを学んだような気がします。

基町高層アパートは近代建築史で勉強したし、たしか火事があって(バルコニーのアクリル板が類焼した)その家事の様子を広電からみたような記憶が残っています。もう薄れていく記憶なので、時代があっているかどうか定かじゃないんですが・・・
Commented by yumily_sketch at 2007-08-07 02:32
マリリンさんもご記憶にあるのですね。
子どもの頃、何で川の上に家があるのかなあ。。。と思ってました。
原爆で家をなくした人たちが一生懸命生きてこられた家だとはあの頃は知りませんでした。
本当にいろいろ考えさせられます。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-07 02:36
いのたかさんにはお馴染みの道だったのですね。
私は南区育ちなのでここのことは本当にかすかな記憶で、どちらかといえば駅前のほうがよく覚えています。
記憶を呼び戻すために映画を観てきました。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-07 02:40
shinobuさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
映画ご覧になったのですね。
shinobuさんのご感想にもありました生き残った人の心の傷が悲しくてやりきれない思いがしました。
忘れないために見に行きましたが、新しいことも知りました。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-07 02:45
ナンバー1さんはじめまして。
コメントありがとうございます。
コミック読まれたのですね。
私はまだ読んでいないので是非読んでみたいと思います。
とりたてた脚色がなく普通の出来事が物語りになっていますよね。
こんな物語が死んだ人の数だけあったかと思うと、涙が止まりませんでした。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-07 03:01
kanpoaromaさん
映画是非ご覧になってください。
私は忘れないために行きました。

先日の書き込み無神経だなんて感じませんでしたよ。
風化していくのが一番悲しくて、保存し活用できてこそ生きてくるのだと思います。
それを楽しみに思ってくださることは建物も喜んでいますよ(^-^)
ここは外観のこして中は全焼しました。
内部は改修されましたが外観の焼け焦げやタイルのはがれは残されていますね。
その後も風化によって剥がれ落ちている状態です。
今度もそういう歴史を物語る部分は残しつつ改修されるのではないかと思います。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-07 03:10
ともさんも広島にいらしたからここのことはよくご存知でよく学ばれていますね。
基町高層アパートは巨大で複雑な建築で設計者をの苦労が伺えますよね。
近代建築史に残る大事業ですね。
設計だけでなく関係者は本当に大変だったみたいです。
今のこの静かな風景からは想像できないです。
でもここはこれからまた数々の問題を解決していかなければいけません。

Commented by fukagawacoffee at 2007-08-07 12:36
祖母の家から帰るとき 
新幹線の中から基町高層アパートをみると
「あっ、広島に帰ったな」っと思う そんな建物です。

いろんな思いがあって建てられたんですね。
いろんな問題がありますが
この建物が復興の第一歩のような気もします。
Commented by 価っ値ゃん at 2007-08-07 20:59 x
いつも目にする光景ですが、このように改めて拝見すると、歴史がありますね。
Commented by ぬっさん at 2007-08-07 22:13 x
ここのバラック街は子供の頃の思い出の場居。
親の知人が散髪屋を。いつも此処で。
後年、そのご主人がスキーに行ったことが無いので連れて行って欲しいとのとで、同行したのが思い出されます。
Commented by 花かんざし at 2007-08-08 00:19 x
川の周辺は、白島あたりまで、バラック、広島城の近くは市営住宅でした。私は基町高校近くの市営住宅にすんでいました。まわりには、大きなくすの木が何本もあり、いつも下からながめていました。今は郵貯ホール(名前が変わりましたかね)のまわりに移されていますね。原爆スラムといわれ、
基町に住んでるというと、気味悪がれて、なるべく住所は言わないようにしてましたよ。高層アパートができることになり、私たち住民は優先的に入居することになり部屋の抽選に行きました。これを機に毘沙門台やはすが丘団地に家をたて引っ越された方もいました。
部屋は狭く、内装は一部コンクリートむきだしで、今問題のアスベストいりの繊維壁を買って自分たちで塗って、やっと部屋らしくなったのを思い出します。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-08 08:23
fukagawacoffeeさんのおっしゃるとおり
ここは復興の第1歩だったのかもしれませんね。
広島の人たちはずっとここを目にしてきたので、
今では広島の風景の一部になっているのでしょうね。


Commented by yumily_sketch at 2007-08-08 08:30
価っ値ゃん コメントありがとうございます。
ホント、何気なくいつも目にしている風景にいろんな歴史が刻まれているんだなあ。。。と感じます。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-08 08:56
ぬっさんコメントありがとう。
ぬっさんも思い出の場所なのですね。
ここは住宅だけでなく、お店もあったそうですね。
映画では居酒屋さんが映っていました。
他にもいろんなお店があったのかな。。
Commented by yumily_sketch at 2007-08-08 09:05
花かんざしさん
私はこの映画を観てここの歴史を知りました。
その後いろんなものを読んだり人のお話を伺ったりして
あの時代の方々の「生きる力」を感じずにはいられませんでした。
あんな絶望的なことがあったにもかかわらず、投げたり捨てたりせず前を見て生きていくたくましい力です。

今日は花かんざしさんにまたひとつ歴史を教えていただきました。
コメントありがとうございました。
Commented by aikota-love at 2007-08-08 10:38
初めまして!
このアパ-トには母の叔母が住んでいました。
といっても安佐南区に住んでいたところを立ち退きになったからですが・・・

私は、このアパ-トの建った理由を知りませんでした。
ただ、里帰りするたびに(安佐南~市内の方に行くには必ず通る)
「すっごい、公団やな」っていつも感心していました。

あと、原爆スラムの事は知りませんでしたが、私の母は河原で人が焼かれたあとお金がよく落ちている事があるので取りに行ったそう・・・
あと、泣き屋さんみたいなのがいて、「あいご-」って叫びながら泣いてたよ。
・・・て話は良く聞かされました。

あと、広島の歴史的建造物の写真・・・
感動しましたw

このような建物はズット残して欲しいですね。
旅行客用のツア-なんかにすれば良いと思うのですが・・・

では、お邪魔しました!!

Commented by なおみ at 2007-08-08 23:00 x
そうそう!!蘇ります。。。小学校の夏休みには基町をぬけて、小さな動物園も通り越して、子供の図書館に行っては本を借りてたのよ。
帰りには、アイスを売ってるところがあって、食べながら電車通りまで歩いて出てたよ。もう一度、あの場所に戻ってみたいなぁ・・・
Commented by yumily at 2007-08-09 07:57 x
aikota-loveさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
広島の街にたくさんのいろんな思い出と歴史があるのだなあと思います。
おしゃられています通り広島の歴史的建造物はいい形で残していきたいですね。
旅行用ではないですけど夏休みの子どもの平和学習で被爆建物めぐりというのがありました。
私も他県や外国からのお客様にお話できるようになりたいと思います。
これからもご紹介していきたいと思いますのまた見にいらしてくださいね。
Commented by yumily at 2007-08-09 08:03 x
なおみちゃん
小学生のときにそんな遠出してたの。
子どもの頃から活動的なだったのね。
小さな動物園があったの・・・?
どんな動物がいたのかなあ。。。。
私は全然記憶にないです。


<< 今日も原爆の日 広島の歴史的建造物 福屋 >>