人気ブログランキング | 話題のタグを見る

広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所

今朝の中国新聞の天風録で
渋谷の若者の誰もが1945年8月6日に何があったか答えられなかったとありました。
広島では小学・中学校で平和教育を受けていてこの質問に答えられない子どもはまずいないのでびっくりしました。
他県のみなさん本当なのでしょうか・・?


こちら原爆を見た建物の中では珍しい木造洋館です。
広島水上警察署として建設され今は広島港湾振興局が管理しています。

広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所_a0070655_10233746.jpg

広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所_a0070655_1024048.jpg
広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所_a0070655_10244658.jpg
広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所_a0070655_10241989.jpg

広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所_a0070655_10471114.jpg

広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所_a0070655_1025377.jpg



築約100年。
風化劣化が激しいですが今後のことは未定。。。




広島の歴史的建造物 旧広島水上警察所_a0070655_1026291.jpg
旧広島水上警察署
所在地 広島市南区氏否海岸三丁目13番7号
竣工 1909年(明治42年)
構造 木造2階建て
設計者 不明

yumily
広島ブログ
by yumily_sketch | 2007-07-02 10:48 | 建物探訪 | Comments(12)
Commented by いのたか at 2007-07-02 14:50 x
この建物ねー
アクタスの近くですよね。
私も気になってたんだー
確かにボロボロですよね。
Commented by ナベ at 2007-07-02 18:16 x
私もこの建物の前を通るたびに気になっていました。
でも、築100年近くの建物だったとは・・。
確かに広島市内に現存する木造建造物では珍しいですよね?
尾道の「ガウディハウス」(笑)のように救い主が現れるのを祈ります。
Commented by あやはのパパ at 2007-07-03 17:42 x
ここの管理は港湾振興局なんですね。

中は入れるんでしょうかね。

保存するなら早めに手を打ってもらいたいものですね。
Commented by k_motonari at 2007-07-03 20:32
横浜に住んでいますが、原爆に関してはきちんと教えてもらっています。
何があったのか答えられない人はきっと無関心なので覚えていないのでしょうね。

木造の建物で100年間て凄いですね~。
でもちょっと大きな地震で崩れてしまいそうに見えます。
何かしらの手を早めに打ってもらったほうがいいですよね。
Commented by honda at 2007-07-03 20:40 x
滋賀県には、このような名もない(ココはその地域では有名なのかもしれませんが)建築物を、探り当ててスケッチされている方がおられます。
一度、滋賀県建築設計事務所協会-湖国の風景集に、お立ち寄り下さい。
http://shiga-jk.jp/page/sakuhin/index.html
Commented by yumily_sketch at 2007-07-04 07:18
いのたかさん ピンポーン♪
アクタスの近くです。
劣化がひどくてと痛々しい姿で子どもたちはおばけ屋敷だなんていう子もいます。
「こらー!この建物は原爆のときも頑張ってふんばって100年も生きているんだぞ!!100年前の人が創ったこの手の込んだ装飾をよく見てみんさい。」なーーんて言いたくなるおせっかいな建築○○な私です(笑)

Commented by yumily_sketch at 2007-07-04 07:28
ナベさんも気になっておられましたかー。
現存する木造洋館はおっしゃるとおり少ないんですよ。
でもこの建物のことはあまり知られていませんね。
今は倉庫になっているみたいです。
このまま倉庫の役目を果たして古くなっていくばかりなのかなあ。。。
ホント
ガウディハウスの持ち主のようなパワフルな方がいらっしゃればいいですよね~(笑)彼女すごい方ですよね。尊敬。。。


Commented by yumily_sketch at 2007-07-04 07:32
あやはのパパさんはじめまして♪
コメントありがとうございます。
こちら今倉庫として利用しているみたいで中には入れないのです。
私が行ったときには敷地に鎖が張られていました。
保存という方向にはなっているみたいなのですが、利用が倉庫では。。。
感じていただいたとおり劣化がひどくて、今は壊れているところを簡単な補修でつぎはぎしている感じなのです。
Commented by yumily_sketch at 2007-07-04 07:39
k_motonari さんは横浜にお住まいなのですね♪
8.6と8.9はご存知だったのですね。
良かった~。
k_motonari さんのような他県の若い方もきちんと知ってくださっていることがわかって安心しました。

原爆を見た建物の風化した姿、横浜まで伝わりうれしいです。
街のひとたちと考えていかなくてはいけないことのひとつかもしれません。
Commented by yumily_sketch at 2007-07-04 07:49
hondaさん
滋賀県建築設計事務所協会-湖国の風景集のご紹介ありがとうございます。
楽しませていただきました♪

この建物は広島ではご存じない方が多いと思います。
広島市の南の海のちかくのまちにひっそりと建っています。
私も水上警察所として建設されたことは最近まで知りませんでした。
まちの人々に知られていない建物をスケッチで伝えられていること素晴らしいなあと思いました。
私も写真でお伝えしたいなあ。
広島の歴史的建造物が滋賀県にも届きましたことうれしいです。
Commented by ぬっさん at 2007-07-05 00:15 x
先日のコメントはここでつもりだったが、ミス・・

追加:嫁さん(ピアノ教師)から聞いたのですが、地元の子は原爆にはそれなりの知識があるが、転勤等で他県から来た子は情報・知識が薄いようです。連日話題の発言問題も含めて、教育等で考える機会を持つことは必要だと思います。
Commented by yumily_sketch at 2007-07-05 08:42
ぬっさんのコメント読んで
こういうお話は家庭でも話題にして伝えていかなくてはいけないと思いました。
今伝えておかないと子ども達はその子ども達に伝わっていかないですよね。
<< 雨水にこだわる 7月1日は建築士の日 >>